【デイサービス・通所介護】加算取得支援介護ソフト比較5選!特徴・料金・対応加算まとめ

運営

ACE資料請求

本記事では、デイサービスで使用する「機能訓練加算取得を支援する介護ソフト」の比較一覧をご紹介いたします。
各ソフトの機能や特徴を把握する際にぜひお役立てください。

加算取得を支援する介護ソフトとは

加算取得を支援する介護ソフトとは、デイサービスにおける機能訓練加算(個別機能訓練加算・口腔機能向上加算)の算定業務を支援する介護ソフトです。
加算業務に特化しているもの、国保連請求にも対応しているものなど様々な種類があります。

また、加算算定業務の中でも「帳票作成の効率化」が得意なもの、「アセスメント・評価の機能」が充実しているものなどに分かれています。
導入の際は、事業所の状況に合っているソフトを選ぶことが大切です。

加算取得支援介護ソフト比較5選

本記事は、2025年3月現在の情報をもとに作成しています。
最新の情報は各ソフトの公式サイト等でご確認ください。

ACE

ACE(エース)は、全国にデイサービスを展開するQLCプロデュースがデイサービス用に開発した「加算取得支援ツール」です。

加算業務未経験の看護職員や、パソコン業務に不慣れな職員でも使える簡単設計となっています。
計画書作成は自動入力・定型文登録機能で、作成時間を大幅に軽減できます。
また、全国にデイサービスを運営するグループならではのノウハウで、加算の新規取得・効率化を個別支援します。

月額料金:13,800円~(個別機能訓練加算の場合) ★詳細料金はコチラ
対応加算:個別機能訓練加算・口腔機能向上加算・口腔・栄養スクリーニング加算・科学的介護推進体制加算・ADL維持等加算・入浴介助加算(Ⅱ)

参考:ACE(エース) | デイサービス向け加算取得支援ツール

Rehab Cloud リハプラン

Rehab Cloud(リハブクラウド)リハプランは、現場の生産性を向上させながら、ケアの質を高められる「科学的介護ソフト」です。

計画書の作成機能や、身体機能の変化がわかるアウトカムレポートなどの機能が備わっています。
多機能かつ高いデザイン性で、専門性の高い計画書が作成できます。
国保連請求の機能をつけることもでき、情報の一元管理が可能です。

月額料金:要問合せ
対応加算:個別機能訓練加算・科学的介護推進体制加算・ADL維持等加算・口腔機能向上加算・入浴介助加算

参考:Rehab Cloud リハプラン | 介護ソフト・介護システムならRehab Cloud(リハブクラウド)

はやまる

はやまるは、デイサービスを30店舗以上運営しているベストリハ株式会社が開発・運用する介護ソフトです。

計画書作成、電子署名機能などが搭載されています。
利用料金業界最安値を掲げ、低コストで加算算定を開始することができます。
送迎管理、国保連請求などのオプション機能があります。

月額料金:利用者人数×100円(最低価格3,000円~)
対応加算:個別機能訓練加算・口腔機能向上加算

参考:はやまる | デイサービスソフト

リハケア

リハケアは、介護・デイサービス向け 介護支援アプリです。

搭載されたAIによる運動機能のアセスメントや、計画書等の帳票作成サポート機能、機能訓練プログラムの自動提案などの機能があります。
AIの活用で、業務時間の削減や、周辺事業所との差別化が可能となります。

月額料金:要問合せ
対応加算:要問合せ

参考:スマホで撮るだけでリハビリ・ケアを変える|新LIFE対応の介護ソフトウェア『リハケア』

モフトレ

モフトレは、効率化と見える化を両立する機能訓練支援サービスです。

モフバンドを使用した訓練の効果測定、転倒リスクの自動判定が特徴です。
計画書の自動作成機能、ケアマネジャー向け報告レポートの自動作成機能なども搭載されています。

月額料金:4万円~(ベーシックプランの場合)
対応加算:要問合せ

参考:モフトレ – 機能訓練の効率化と見える化を両立する

ソフト検討時のポイント

事業所の状況に合ったものを選ぶ

加算業務をサポートするソフトの特徴はそれぞれ異なります。

事業所の人員、加算取得経験の有無、サポートはどの程度必要か、かけられるコストなど、事業所の状況に合ったソフトを導入する必要があります。

例えば、加算業務未経験の看護職員が担当する場合は、サポートが充実していて誰でも簡単に扱えるソフトがおすすめです。

反対にリハビリ専門職が計画書作成を担当する場合、専門性の高い要望に応えられる多機能ソフトが合っていることが多いです。

加算収益額とコストのバランスを確認

加算の単位数は介護保険で決められているため、算定人数が同じであれば、どのソフトを使用しても収益額は同じになります。
加算収益額と介護ソフトの費用(コスト)のバランスも必ず確認する必要があります。

高価格で高機能な介護ソフトは多岐にわたる機能を提供しますが、それらを十分に活用できなければ、費用対効果が低下してしまいます。
一方で、価格の安さだけに目を向けると、必要な機能が不足し、結果的に業務の効率化が図れないこともあります。

 
導入前に、まずは事業所においてどのような課題があるか、また介護ソフトに何を求めているかを明確にすることが重要です。
事業所の具体的なニーズや問題点に合ったソフトを選ぶことで、スムーズな加算算定が可能となります。


機能訓練加算の算定・LIFE対応でお悩みなら

加算の新規算定・効率化・LIFE対応は、機能訓練加算サポートシステム「ACE」にお任せください。
リハビリ専門職がいなくても、安心・簡単に加算取得をスタートできます。

▽詳しい資料はこちらから
ACE資料請求



◎ACEメールマガジン登録受付中
デイサービスに関するセミナー・報酬改定情報・サービスのご紹介など、役に立つ情報を配信中! 無料でご登録いただけます。
>>登録はこちらから

この記事をシェアする

facebook twitter line

関連記事

資料も画面の確認も、お気軽にお問い合わせ下さい。

資料をダウンロード
3分でACEがわかる
資料をダウンロード
デモを希望
実際の画面を見られる
デモを希望無料

お電話でも、お問い合わせいただけます

03-5437-5067

9:30-18:30
土日祝除く

03-5437-5067

9:30-18:30
土日祝除く

pagetop

3分でACEがわかる

資料ダウンロード お問い合わせ
03-5437-5067
平日 9:30~18:30